倉光 君郎
https://gyazo.com/2006c8ab631c69d9d508c1c6a8cf1e27
https://kuramitsulab.github.io/
倉光 君郎は未踏クリエータ。
テーマ "ユビキタス環境を情報空間化するための組込みデータベース" で2002年未踏本体に採択された。PMは徳田 英幸。
テーマ "LWO. 軽量なWEBオントロジーレポジトリの開発" で2004年2期未踏本体に採択された。PMは石田 亨。
未踏事業採択
2002年未踏本体
テーマ: ユビキタス環境を情報空間化するための組込みデータベース
PM: 徳田 英幸
2004年2期未踏本体
テーマ: LWO. 軽量なWEBオントロジーレポジトリの開発
PM: 石田 亨
経歴
東京大学大学院 情報学環 2002年時点
横浜国立大学 2004年2期時点
2006年 米ジョージア工科大学 客員研究員
横浜国立大学大学院/日本科学技術振興機構CREST 2011-09-02時点
横浜国立大学大学院/日本科学技術振興機構 CREST 2011-09-02時点
横浜国立大学大学院工学府/日本科学技術振興機構 CREST 2011-09-02時点
横浜国立大学 2013-01-11時点
横浜国立大学 2013-01-11時点
横浜国立大学 2014-01-10時点
科学技術振興機構/CREST 2014-01-10時点
横浜国立大学 2014-01-10時点
横浜国立大学 2014-01-10時点
日本女子大学理学部数物科学科 教授(2024年7月時点)
https://kuramitsulab.github.io/
活動
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2011「スクリプト言語KonohaScriptのLLVMを用いた高速動作可能な実行環境の設計と実装」 2011-09-02
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2011「究極のGCに向けて」 2011-09-02
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2011「オンラインセキュリティ実験基盤」 2011-09-02
講演: 第54回プログラミングシンポジウム「ポスター発表 保証ケースにもとづく品質管理されたスクリプト処理系」 2013-01-11
講演: 第54回プログラミングシンポジウム「ポスター発表 異種実行環境へのスクリプト言語の抽象コード生成」 2013-01-11
講演: 第55回プログラミングシンポジウム「ポスター発表 手続き型言語からのHaskellコード変換」 2014-01-10
講演: 第55回プログラミングシンポジウム「デモ発表 GreenTeaScript:ユニバーサルスクリプトに向けて」 2014-01-10
講演: 第55回プログラミングシンポジウム「GreenTeaScript:ユニバーサルスクリプトに向けて」 2014-01-10